2015年5月15日金曜日

集合写真


   ご参加頂きました方々ありがとうございました。





   遅い時間に撮影したので、帰った子も多かったです。すいません。


 

2015年4月27日月曜日

祝賀会


   明日 祝賀会ですが、集合時間


  教室11時30分出発

  現地13時      いずれでもかまいません。迷子にはならないで・・。

  何かありましたら 川﨑 080-3177-2955まで

  

2015年4月7日火曜日

教室日程表など


 平成27年4月から7月分まで更新しております。

 変更がかなりあるため必ずご確認をお願いいたします。


   https://www.google.com/calendar/embed?src=hdjz84hdjz84%40yahoo.co.jp&ctz=Asia/Tokyo




  桜がきれいです。 緑地公園を散歩しました。

  卒業式をおえて入学式のシーズンです。

  新入会の子達も宜しくお願いします。

2015年3月26日木曜日

春休み将棋体験会 4月2日(木)



                                                     春休み将棋体験会

   

        時間 平成27年4月2日(木) PM2時から4時
   場所 緑地公園教室
   対象 新年中から小学生

   担当 寺谷先生


   お気軽にご参加下さい。 又、関心のあるお友達への紹介を頂ければ幸いです。

   申し込みは、 寺谷 090-8986-3576まで

   

2015年3月24日火曜日

山本講師最終回など


 日記というか週記



  21日のの土曜日をもって山本講師が退任。4月からは神戸屋レストラン勤務だ。

  


 
 
 
上から 初級(たいせい)
中 上級(さとし)  下 講師挨拶
 
生徒としては12年(高学年で将棋をはじめたので遅い)
講師としては4年。熱い指導でよく取り組んでくれました。
 
親御さんからは講師が荒い!と数々の苦情。同世代のOBからは
「川﨑先生、もっと適任者がいくらでもいるでしょう!?」と何度言われたか。
しかしながら、無駄に熱い。熱さの質が私とは違うので相当にいい講師だったと思います。
今年の3月は生徒を含めやたらと送別する事が多い。各自はそれぞれ環境も変わる子も多いが
経験を無駄にせず頑張ってほしい。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
今週に入り少し時間ができたので、四国に帰省。過去の不義理を取り戻すべく、(最近反省が多い。)色々な人を訪問。ある方は10年お会いしていないが病床に伏せていると聞いたのであるが、
噂がとんでもなく間違っていて、「どうしたの??」と驚かれる。お元気でよかった。
 
彼是、30年近く前にいつも一緒に将棋をさしていたお爺さんは何度電話しても家族の方が
「今出かけていて、本当にすいません」といわれる。
毎年1回電話するが、20年ずっとだ。
 
本当は亡くなっているのだろう。それでも、その人と会話した事のひとつひとつが形を変えて下の世代に伝わっているのであれば、それでいい。
 
 
 
 

2015年3月20日金曜日

かわいいけどすごい



  木曜コースより   気合よしです。

 
   
スポーツは見た目にすごさがわかり、勉強は点数がでれば成長が実感できる。そういった意味では将棋での成長はわかりにくく、他の分野がうらやましくなったりする。ものを教えるという意味では他の講師業の方に負けるわけにはいかない。
 
教室父母さま、お時間ありましたらごらんください。かわいいです。でもかっこいいです。
基本的に教室での取り組みもわかりにくい点はありますが、同様です。
 
 
 
 
 
 
 

21日(土曜)山本先生最終授業


  今月はこんな話ばかりであるが、明日山本先生が最終授業です。