春休み将棋体験教室
4月4日(木) PM2時から4時
☆随時、教室見学はOKですが、4月4日に体験教室を開催します。
興味のある お友達は是非申し込みください。
(いや、興味がなくても是非に。そこに教えてほうが大事かも)
お気軽にどうぞ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3月20日(木)団体戦
保護者様がた、長時間に及ぶ観戦ありがとうございました。
勝敗は講師の目算よりも少し厳し目ではありました。
全員の結果や内容を含めて今後の指導材料にします。
今回の参加者は大会慣れしていない子が全体的に多いので
勝敗以前に経験すること、取り組むことが糧であります。
また、普段の教室とも違う雰囲気が各自にあり、私自身も
生徒各自に対して新たな発見が多かったです。
取り急ぎ
2013年3月22日金曜日
2013年3月19日火曜日
子供団体戦 チーム確定
かわきょー1 | |||||
S級 | 榊大輝 | ||||
梁川昌成 | |||||
斎藤しんご | |||||
かわきょー2 | かわきょー3 | かわきょー4 | かわきょー5 | かわきょー6 | |
A級 | 戸川太郎 | 番匠芳貴 | 西尾健太郎 | 長田勇輝 | 辻江航志郎 |
戸川大和 | 稲葉勇介 | 佐藤尚昭 | 押尾一輝 | 堀寛遼 | |
田窪智志 | 榊菜吟 | 松本雅人 | 岸本昌也 | 梁川純暉 | |
かわきょー7 | かわきょー8 | かわきょー9 | 千三選抜 | ||
B級 | 鈴木義紀 | 川上雄生 | 藤本安晴 | 中田淳貴 | |
生田勇人 | 小川幸生 | 藤本有策 | 堤 陸斗 | ||
渡邊 創 | 松原恭敬 | 中田大生 | 永栄匠一郎 | ||
かわきょー10 | かわきょー11 | ||||
北脇 | 山口 律 | ||||
鹿谷 | 奥田真央 | ||||
武田大和 | 青木雪星 | ||||
新1年 | 日曜かわきょー | 初級選抜 | 千三教室 | ||
C級 | 柳沢快知 | 池澤実希子 | 吉田悠太郎 | 竹内海也 | |
谷田部英孝 | 池澤幸香 | 岸本あずさ | 服部一樹 | ||
松原智敬 | 有馬悠貴 | 来住大知 | 森脇惇司 |
2013年3月7日木曜日
団体戦チーム編成作成中
★!!先生に申し込んだのに名前がない!!という子は
連絡ください!
たての三名が同一チームです。
あくまでも編成中なので埋まってない!という心配はありません。
しかしながら、名前抜けは至急ご連絡ください。
★随時更新していきます。
連絡ください!
たての三名が同一チームです。
あくまでも編成中なので埋まってない!という心配はありません。
しかしながら、名前抜けは至急ご連絡ください。
★随時更新していきます。
かわきょー1 | |||||
S級 | 榊大輝 梁川昌成 斎藤しんご |
||||
かわきょー2 | かわきょー3 | かわきょー4 | かわきょー5 | かわきょー6 | |
A級 | 戸川太郎 | 番匠芳貴 | 西尾健太郎 | 長田勇輝 | 辻江航志郎 |
戸川大和 | 稲葉勇介 | 佐藤尚昭 | 押尾一輝 | 堀寛遼 | |
田窪智志 | 榊菜吟 | 松本雅人 | 岸本昌也 | 梁川純暉 | |
かわきょー7 | かわきょー8 | かわきょー9 | 千三選抜 | ||
B級 | 鈴木義紀 | 生田勇人 | 藤本安晴 | 中田淳貴 | |
川上雄生 |
小川幸生 | 藤本有策 | 堤 陸斗 | ||
渡邊 創 | 松原恭敬 | 中田大生 | 永栄匠一郎 | ||
新1年 | 日曜かわきょー | 初級選抜 | 千三教室 | ||
C級 | 柳沢快知 | 池澤実希子 | 吉田悠太郎 | 竹内海也 | |
谷田部英孝 | 池澤幸香 | 岸本梓沙 | 服部一樹 | ||
松原智啓 | 有馬悠貴 | 来住大知 | 森脇惇司 |
追加 B級 西山 |
B級 山口 青木 |
||||||||
鹿谷 武田 |
|||||||||
和田 | 本谷 | ||||||||
神農 | 森川 | ||||||||
2013年3月2日土曜日
3月20日団体戦の詳細
http://www.shogi.or.jp/kansai/event/kodomo_shogi/17/17KodomoShogiDantaisen2013Mars20_announce.pdf
詳細は今日のブログをクリックしてください。
団体戦なので急な欠席などは必ず!!お電話ください。
詳細は今日のブログをクリックしてください。
団体戦なので急な欠席などは必ず!!お電話ください。
2013年2月23日土曜日
千田君が棋士になれました
本日、行われている三段リーグ15回戦で、うちの教室出身の千田君が
棋士になりました。
最初に顔をあわしてから12年。思うことはありすぎます。
ぱっと思いだすのは、将棋会館の前を手をつないで歩いたことです。
当時、私は今より25キロ細い20代前半のおにいちゃん先生でした。
奨励会をやめてすぐでした。当然ながら、子供と手をつなぐということにも慣れておらず、困惑しました。
彼の成長の過程は私の将棋指導者としての期間そのものでもあります。
森師匠にもずいぶんと迷惑をかけたと思います。言葉にはできない感謝です。
こどもはどんどんと成長していきます。教室の生徒は、受験時期など色々な経験をして大学生となり、多くは企業人になっていきます。
うちの教室は、ミクロなコミュニテイですが、千田君の今後の活躍が
教室OB達の、ふとした時の頑張りになってほしいと思います。
いい棋士に、もとい良き社会人になってください。
棋士になりました。
最初に顔をあわしてから12年。思うことはありすぎます。
ぱっと思いだすのは、将棋会館の前を手をつないで歩いたことです。
当時、私は今より25キロ細い20代前半のおにいちゃん先生でした。
奨励会をやめてすぐでした。当然ながら、子供と手をつなぐということにも慣れておらず、困惑しました。
彼の成長の過程は私の将棋指導者としての期間そのものでもあります。
森師匠にもずいぶんと迷惑をかけたと思います。言葉にはできない感謝です。
こどもはどんどんと成長していきます。教室の生徒は、受験時期など色々な経験をして大学生となり、多くは企業人になっていきます。
うちの教室は、ミクロなコミュニテイですが、千田君の今後の活躍が
教室OB達の、ふとした時の頑張りになってほしいと思います。
いい棋士に、もとい良き社会人になってください。
2013年2月14日木曜日
2013年2月1日金曜日
コースしょうかいなどなど
※入会希望者の方ならびに、曜日コースの振替の参考にご覧ください。
木曜コース
入門ですが実は一番上位者は、結構強いです。HPの入門という文字を
消してもいいくらいです。楽しく、地道な取り組みといえます。
寺谷先生(元、進学校の小学校教員)は面倒見がいいです。<柔>です。
※入会・振替募集しております。
金曜コース
現在は寺内メンバーばかりになっております。この曜日(木曜もそうですが)は、3時間あるのでゆったり見れます。上位者が面倒見がいいです。
<いや、そんな事はない>戸川太郎談
今なら年長さんのドヤ顔もみれます。
※入会・振替募集しております。
土曜初級
無駄にテンションの高い山本先生の牽引力で、ワイルドで教養ある
生徒を育成しております。しかしながら・・・現在満員でお部屋に
入れません。
※今の在籍メンバーが上級に早くあがってほしいのですが、うーん苦しい。募集は一時停止。他の曜日でいいですという子は申告ください。
入会者を受け入れれない状況なのでかなり助かります。
土曜上級
粘り強いメンタルの育成を目指してます。3ヶ月参加すれば
将棋の知らない人からみても姿勢が変わります。
※原則として ①初級で4級以上 ②上級参加試験に合格
以上の2点を参加条件にしてます。
日曜初級
女の子が多いです。園児も多いです。可愛すぎます、この時間。
しかし、元気の良い低学年が全体を引っ張っており、頑張り屋が
多い時間帯となっております。
※小学生・園児はおすすめです。可愛くも厳しいライバル関係が
あります。
日曜上級
参加条件は土曜上級と同じですが、メンバーが厳しめです。
上のメンバーが抜けたので力をためています。
初級者の体験を受け付けてます。1回参加してみるといい刺激に
なるかもしれません。
火曜特訓
全国優勝を狙います。参加資格並びに月謝も違います。
根本的に本人のやる気、周囲の環境作り、年齢といった条件
が必要です。この時間枠は教室コースではないので、あくまで他の
コースに参加しているうちの教室の生徒である事が前提です。
木曜コース
入門ですが実は一番上位者は、結構強いです。HPの入門という文字を
消してもいいくらいです。楽しく、地道な取り組みといえます。
寺谷先生(元、進学校の小学校教員)は面倒見がいいです。<柔>です。
※入会・振替募集しております。
金曜コース
現在は寺内メンバーばかりになっております。この曜日(木曜もそうですが)は、3時間あるのでゆったり見れます。上位者が面倒見がいいです。
<いや、そんな事はない>戸川太郎談
今なら年長さんのドヤ顔もみれます。
※入会・振替募集しております。
土曜初級
無駄にテンションの高い山本先生の牽引力で、ワイルドで教養ある
生徒を育成しております。しかしながら・・・現在満員でお部屋に
入れません。
※今の在籍メンバーが上級に早くあがってほしいのですが、うーん苦しい。募集は一時停止。他の曜日でいいですという子は申告ください。
入会者を受け入れれない状況なのでかなり助かります。
土曜上級
粘り強いメンタルの育成を目指してます。3ヶ月参加すれば
将棋の知らない人からみても姿勢が変わります。
※原則として ①初級で4級以上 ②上級参加試験に合格
以上の2点を参加条件にしてます。
日曜初級
女の子が多いです。園児も多いです。可愛すぎます、この時間。
しかし、元気の良い低学年が全体を引っ張っており、頑張り屋が
多い時間帯となっております。
※小学生・園児はおすすめです。可愛くも厳しいライバル関係が
あります。
日曜上級
参加条件は土曜上級と同じですが、メンバーが厳しめです。
上のメンバーが抜けたので力をためています。
初級者の体験を受け付けてます。1回参加してみるといい刺激に
なるかもしれません。
火曜特訓
全国優勝を狙います。参加資格並びに月謝も違います。
根本的に本人のやる気、周囲の環境作り、年齢といった条件
が必要です。この時間枠は教室コースではないので、あくまで他の
コースに参加しているうちの教室の生徒である事が前提です。
登録:
投稿 (Atom)