2025年6月5日木曜日

教室日程表

令和7年の年度内は

川﨑大地 ←こちらのリンクでご確認ください。


教室の日程などは6月1週目配布の会報にも記載ありです。

ご確認のほどよろしくお願いいたします。


 川﨑

 

 高槻駅で記念撮影してみました。みなさんも将棋界会館にいったさいは

 ぜひ。 

 (地方からでてきた将棋ファンみたいになっています。)




2025年4月25日金曜日

GWの日程について

 

 川﨑大地  ←日程表は左をクリックお願いします。


上記のリンクの通りですが、5月3日、4日のみ通常の教室は休講となります。


 5月3日 飯島先生の特別教室 13時~18時 (10名定員)

 ※参加希望の子はご連絡ください。

 

 川﨑

2025年1月1日水曜日

本年もよろしくお願いいたします。

 喪中の期間が多すぎて、なかなかおめでとうとは言えないのですが・・・

毎年毎年、新年を迎えると干支にちなんだ詰将棋を作成すべく悩んでいます。

ただ長いだけの問題などは簡単に作れるのですが、

こどもでも解けることは絶対必須でつくってみます。


年の終盤にメインPCを大破させました。また、インフルエンザの猛威などに生徒の心配をしていたのですが、自分も最後の最後にかかってしまいました。

 今年は健康かつ生徒にもっと力をあげられるように頑張りたいです。


川﨑

 


      詰みあがりが  巳   になります。  9手詰め




答えは↓ ↓


 44銀 同馬 22角 32玉 43銀 同銀 33角成 同玉 25桂

っとここまで書いたところであああ。


 新年からきびしい。

PCが修復したので年末に頂いたメールを返信していきたいと思います。

反応が遅くてどうもすいません。






 


2024年11月1日金曜日

教室日程について

 川﨑大地


 11月度は、23日の千三教室 休講

 年末は、12月26日の木曜コースが年内最終、

 年始は、1月4日の土曜初級コースより開始いたします。


 川﨑大地 日程の確認などは←をクリッククリック!



2024年8月12日月曜日

お盆休み

 お盆期間は毎年、8月13日~15日まで休講です。

今年は、木曜コースが15日なのでこの日のみ休講させて頂きます。

よろしくお願いいたします。


 今から、私も帰省してお墓を磨きにいこうと思います。


川﨑



2024年7月12日金曜日

はっ!!すごい いいイベント考え付いた!

 

 こどもの夏休みに将棋の特訓はともかく、何かないかなあと考えていたのであるが、

はっ!(´▽`*)!っと、思いついた!


 教室の慣例として、ルールから覚えて5級になった子には扇子をプレゼントしている。

(入会していきなりほぼ、5級だった子は、すいません。何か他の事を考えます。)

 なんだ千田八段の扇子がいいじゃん!と思いはや、9か月。A級に上がったから扇子販売

されるんだろうと思いずっと待っていた。順位戦も開幕したので、さすがにそろそろと思いつつ待ちきれずに、連盟の販売課に電話したのであるが、「タイトルを取るのが原則」という恐ろしいお返事でした。

 今後、あの藤井7冠を倒せる人がいるのかはだはだ疑問だが・・・。


その後、老舗の扇子屋さんのHPや過去に扇子を作った法人なんかに電話をかけつつ、

ふとひらめいた。5級の扇子はまあよいとして、

扇子をあげるのではなく・・・子供たちが作ったら面白いやん。


 ということで、いきなりですが、扇子作成お出かけ教室を行うことにしました。

日程などは、教室内でまたお話します。(多分8月1,2週目です。)

 やっぱり長期のお休み中は希少な体験をさせてあげたいものです。

よろしくお願いします。